【埼玉ハウス Vol.2】何事も上手くなるのが早い。シーシャ作りと学びの関連性

こんにちは SORAです。
僕という人間の最大の強みは
言語化でも、マーケティングの知識でもなくて
上達する方法を知っているから
初めはセンスがなくても
回数を重ねるごとに上手になれるこ ...
ビジネスで圧倒的な資本力の中国と戦ってみた感想

こんにちは SORAです。
中国人と戦ってきました。
別に殴り合ったわけではないですし
勝った、負けたがあるわけではないですが
圧倒的な資本力が強すぎるな。ということです。
縄文時代と令和の違い。縄文時代でも資源的に言えばiPhoneは作れる。

こんにちは SORAです。
最近は日本史と地学の話とかを色々学んでまして
今の時代って自然淘汰もなければ
偶然の死も起こりにくい安全な時代だな。
ってより感じましたし
縄文時代でもiPh ...
GTAVに憧れて経営者を目指した。

こんにちは SORAです。
僕は高校生の頃に経営者に憧れました。
日本の大学には全て落ちましたが
経営か経済学部しか受験しなかったくらいに
お金持ちになりたかったです。
そんな僕がお ...
若さの重要性

こんにちは SORAです。
今回は
『若さは何よりも強い』ということについて
お話ししていこうかな?と思います。
どうですかね?
若さについて考えたことあ ...
福沢諭吉が慶應大学にしたマーケティング施策

こんにちは SORAです。
慶應義塾大学の創設者 福沢諭吉先生が
天才マーケターだったので
彼のマーケティング施策について解説していきます。
彼のマーケティン ...
【埼玉ハウス Vol.1】SORA襲来 鬼詰めの生活 10日で月100万円達成

こんにちは SORAです。
埼玉ハウスの日常をお送りします。
え?何?埼玉ハウスって?
って人のために説明すると
コンサル生の共同生活をするために生み出された埼玉の一軒家。猫 ...
人間としての人生の答え。来るもの拒まず、去るもの追わず

こんにちは SORAです。
今回はタイトルの通り来るもの拒まず去るもの追わずと言うのは、人生の答えだなぁと思った理由についてお話ししていこうかなと思います。正しくいうと、人生の答えというか、人間関係の答えで ...
世の中のことは大抵うまくいくようにできている。

こんにちは SORAです。
これは僕の考え方の1つなのですが
タイトルにもある通り
人生において世の中のことは大抵上手くいくようにできているし、自分が思った通りになるということです。